コラム Column
トップページ コラム 暗い玄関にしないコツ!インテリアでの対策についても、栃木市の住宅メーカーが解説

暗い玄関にしないコツ!インテリアでの対策についても、栃木市の住宅メーカーが解説

 

玄関が暗いと気分が重たく感じられるのではないでしょうか。

北向き玄関であれば、日の光を上手く取り込めず「昼間でも玄関が暗い」と悩むケースもあります。

 

この記事では、注文住宅で暗い玄関にしないコツを解説します。

明るい玄関にするためのインテリアや、当社の施工事例についても参考にしてください。

 

 

この記事のポイント

  • 暗い玄関にしない家づくりのコツを解説します。
  • 明るい玄関にするためのインテリアのポイントをご紹介します。
  • 当社のおしゃれな玄関の施工事例をご紹介します。

 

暗い玄関がもたらすデメリット

玄関が暗いといくつかのデメリットがあります。

ここでは「作業のしにくさ」「精神的ストレス」の点から、暗い玄関のデメリットをご紹介します。

 

物の見えにくさ

 

玄関が暗いと物が見えにくく、作業がしにくい点がデメリットです。

段差や物につまづいたり、靴箱の中の靴を取り出す際にも見えにくく、分かりにくいかもしれません。

 

また、足元が暗いと靴の脱ぎはきにも不便で、使い勝手の悪い玄関になります。

そのため玄関は作業しやすい明るさが必要です。

 

精神的なストレス

 

暗い玄関を見て、どんよりとした気分になったことはないでしょうか。

玄関が暗いと通るたびに何か不安な気持ちになり、精神的なストレスとなります。

とくに雨の日など、外が暗い日にはより玄関の暗さで気分が落ち込みます。

 

また、風水的にも暗い玄関は運気を下げるとされ、気持ちが明るくなる玄関が理想です。

 

暗い玄関にしないための3つのポイント

新築の注文住宅を建てるなら、暗い玄関にしないためのポイントがあります。

ここでは、窓や内装、照明の工夫について3つのポイントをご紹介します。

 

ポイント1:窓を設置する

 

自然光が差し込む窓を設置すると、方角や配置にもよりますが、電気をつけなくても明るい玄関になります。

窓によって光を取り込むだけでなく、換気され風通しも良い空間になるでしょう。

 

玄関は、一日中家族が履いた靴を保管する場所でもあり、湿気のこもりやすい場所です。

窓があれば湿気を逃すことができ、カビやニオイの心配もなくなり快適です。

窓は防犯性にも配慮し、大きさや位置を考えて設置しましょう。

 

また、玄関ドアのスリット窓を利用するのも良い方法です。

玄関ドアのスリットやランマから、光が差し込み明るい玄関になるでしょう。

 

ポイント2:明るい内装にする

 

暗い玄関にしないためには、玄関のクロスや収納家具、建具などに明るい色を選ぶことも大切です。

 

とくに面積の広い玄関タイルは、高級感のあるグレーやブラックより明るい色のものを選ぶと空間がグッと明るい雰囲気になります。

また、白っぽい色は光を反射して、空間を広く見せる効果も期待できます。

 

ポイント3:照明を工夫する

 

暗い玄関なら、照明で明るくすることをまず思いつくのではないでしょうか。

玄関につける照明には「ダウンライト」「シーリングライト」「ペンダントライト」があります。

ダウンライト:天井に埋め込むタイプの照明で、玄関の空間が広く感じられる。

一つだけでは、空間全体を明るくすることができず、二つ以上つけたり、ほかのライトと組み合わせて設置が必要。

 

シーリングライト:照らす範囲が広く、一つの照明で効率よく明るい空間になる。

ほかの照明と比べて、デザイン性では劣るものの作業しやすい玄関になる。

 

ペンダントライト:素材やデザインが豊富にあり、個性的でおしゃれな玄関を演出できる。天井から吊り下げるタイプのため、ぶつかって破損するリスクがある。

 

また、使い勝手の良い玄関にするには、照明の明るさ選びも重要です。

玄関が2畳から3畳の場合、白熱電球なら40〜60W(ワット)、LEDライトなら485〜810lm(ルーメン)の明るさが必要です。

また、照明の色にはオレンジの電球色よりも、白っぽい温白色や白色、昼白色のものを選ぶと明るさの印象が大きく変わります。

明るさや色味を調整できる照明は、生活の状況に応じて使い分けできおすすめです。

 

暗い玄関にしないためのインテリアの対策

暗い玄関にしないためには、自然光や内装、照明に加えてインテリアコーディネートにも注目してください。

気分がパッと明るくなる「玄関マット」や「観葉植物」、作業しやすい空間になる「人感センサーライト」についてご紹介します。

 

玄関マット

 

玄関を入ってすぐの玄関ホールに玄関マットを置かれる方も多いのではないでしょうか。

玄関マットに明るい色のものを選ぶと、暗い玄関でもパッと見た目に明るく感じられるものです。

虹のようにたくさんのカラーが配色されたもの、花柄のもの、北欧風のものなどさまざまなデザインがあります。

 

また、オレンジやイエローの色は、人に元気ややる気を与えるとされています。

玄関マットの色や柄を工夫することで、明るくポジティブな気持ちになり、心理的なストレスが軽減されるでしょう。

 

観葉植物

 

玄関が暗いと感じたら、観葉植物を飾る方法もおすすめです。

いきいきとした植物を玄関に置くと、空気の清浄作用やリラックス効果が期待できます。

風水的にも良い運気をもたらすとされ、精神的に安定します。

 

玄関に飾るなら、育てやすいサンスベリア、ポトス、モンステラがおすすめです。

暗い玄関でも育ちやすく、玄関の大きさに合ったものを選びましょう。

 

シューズボックスの上に、コンパクトなガジュマルやテーブルヤシを飾るのも良い方法です。

また、毎日水を変える手間がありますが、生花の切り花も季節を感じられ明るい玄関になります。

 

人感センサーライト

 

玄関の足元が暗いと靴の脱ぎ履きもしにくく、ストレスがたまります。

上がり框やシューズボックスの下に人感センサーライトをつけると、人を感知してライトが点灯し、暮らしやすくなるでしょう。

 

また、家の玄関ホールに置き型の人感センサーライトをおくのもおすすめです。

電池式のコンパクトなものであればスペースを取らず、人が通るとパッと明るい玄関になります。

補助的に人感センサーライトを設置することで、作業しやすくストレスフリーの玄関になるでしょう。

 

おしゃれな玄関の施工事例

当社のおしゃれな玄関の施工事例をご紹介します。

窓がない場合でも工夫次第で「玄関が暗い」という悩みを解決できます。

内装やインテリアについて参考にしてください。

 

木目の美しい玄関

違うブラウンの色味の木材をコーディネートし、落ち着いたイメージの玄関です。

木目が美しく、年数を重ねるごとに深い味わいが増します。

天井や壁には白いクロスを採用し、明るい玄関になりました。

 

ダークブラウンのモダンな玄関

玄関ホールやドアにはダークブラウンをコーディネートしています。

内装に白っぽい色が多く使われているため、暗い玄関にはならず、引き締まったモダンな印象です。

ダウンライトの照明で高さのある空間を演出しています。

 

自然光が差し込む玄関

細いスリットのある玄関ドアから、自然光が差し込む日当たりのよい玄関です。

格子状の玄関タイルがおしゃれのアクセントになっています。

美しいペンダントライトやブラケットライトで透明感のあるさわやかな玄関です。

 

まとめ

 

今回のコラムでは、暗い玄関にしないコツを解説しました。

玄関は毎日出入りに利用する場所で、明るい空間にすると家族が心地よく暮らせます。

 

新築の家づくりのポイントやインテリアのコツについてもご紹介しました。

当社の施工事例もご参考に理想の家づくりをしてください。

 

木の花ホームでは、長年の建築経験や豊富な技術をもとに、住みやすい家づくりをご提案しています。

栃木に根ざし、地域に密着した土地を活かす家づくりをしています。

 

注文住宅のマイホームをお考えでしたら、大工が支える木の花ホームにぜひ一度お気軽にご相談ください。

 

最新記事

アーカイブ

来場予約 資料請求 LINE相談 お問い合わせ