ランドリールームやファミリークローゼットのある間取りづくり | 家事動線の良い平屋の事例についてもご紹介
新築の家を建てるなら、人気のランドリールームやファミリークローゼットがある間取りにしたいなと思われませんか?
ランドリールームやファミリークローゼットが人気の理由には、「洗濯のストレスが大幅に減る」「家の中がすっきり片づけやすい」などがあります。
こちらの記事では、それらのメリットや間取りづくりの注意点について解説します。
また、良い家事動線を取り入れた平屋の事例についてもご紹介していきましょう。
目次
ランドリールーム・ファミリークローゼットのある間取りとは?
ランドリールームとは、「洗濯する」「干す」「取り込む」「アイロンをかける」「たたむ」といった洗濯の作業を一か所でまとめて行えるスペースです。
家事動線が短くなり、家事の効率が良くなるので、洗濯物が多くてもサッと洗濯を終えられます。
また、ファミリークローゼットがあれば、家族の収納をまとめ、収納の効率化ができます。
大きな家でなくても収納次第で、リビングなど居室を広く取れるため人気です。
ランドリールームのある間取りづくりのポイント
ランドリールームのある間取りのメリットを見ていきましょう。
「本当に必要なの?」という意見もありますが、大切なのはご家族のライフスタイルに合わせた間取りをつくることです。
間取りづくりで後悔しないためにも、ランドリールームのメリットや、間取りをつくる際に注意するポイントについても確認していきます。
ランドリールームのメリット
ランドリールームをつくるメリットには、次のようなものがあります。
・家事効率が上がる
洗濯〜干す〜取り込む〜収納までの家事動線が短くなり、家事の時短になるでしょう。
また、重い洗濯物を持って何度もベランダまで行ったり来たりする負担もなくなります。
・外の環境に関係なく洗濯ものが干せる
雨や雪の天候、花粉や黄砂、時間帯に関係なく、ご自分の生活に合わせて洗濯が可能です。
洗濯物を外干しすると、時間帯や洗濯物の量で、仕事が終わって帰宅する時間など生活パターンや家族構成が把握されるというリスクもあります。
防犯性を高めるために内干しをしたい方にも最適でしょう。
・リビングがすっきり片付けられる
外干し中心であれば、雨の日などにはリビングが洗濯物でいっぱいになることもあります。
梅雨の時期には、部屋干しでいつまでも片付かない部屋にウンザリするでしょう。
ランドリールームがあれば、リビングが洗濯物であふれる心配がありません。
ランドリールームをつくる注意点
快適なランドリールームの間取りをつくる際に注意しておきたい点は、「広さ」「配置」「室内環境」です。
・必要な広さ
ランドリールームには、ある程度まとまった広いスペースが必要です。
家族4人で、部屋干し中心の生活を送るなら、一般的に3帖〜4帖のスペースがあれば安心でしょう。
・配置
ランドリールームは、「庭やベランダ横」「クローゼットの近く」「キッチン近く」に配置するのがおすすめです。
洗濯のための移動距離をできるだけ短くして、家事がラクになる家事動線づくりをしていきましょう。
外干しが中心の生活であれば、庭やベランダ横にランドリールームを設置すると楽に外干しができます。
洗濯は洗って収納するまでが一連の作業。
たたんだ洗濯物を収納するクローゼットを近くに設けると、収納までサッと終えられ便利でしょう。
さらに、キッチンの近くにランドリールームを設置して、回遊性のある間取りにすると、移動しやすく料理の合間に洗濯を並行して進められ、時短になります。
・室内環境
ランドリールームの設計には、室内環境にも注意しなければなりません。
毎日の洗濯で、ランドリールームは湿度が高くなりやすく、カビが発生しやすい空間です。
日当たりや風通しを良くするため、換気扇や窓の設計を重視しましょう。
湿度の高い時期には、サーキュレーターや除湿機を活用するという方法もあります。
使う家電に応じて、コンセントの位置や数を考えておくことも重要です。
ファミリークローゼットのある間取りづくりのポイント
すっきり整理された家にするためには、大切なことが二つあります。
一つは「部屋を片づけるのに十分な収納場所があること」、もう一つは「家族の生活の流れの中に片付けがあること」です。
すっきり片付きやすい理想の家を実現できるファミリークローゼットのメリットや、間取りづくりのポイントについて見ていきましょう。
ファミリークローゼットのメリット
ファミリークローゼットをつくるメリットには、次のようなものがあります。
・居室スペースが広くとれる
家族共有の収納スペースをつくって、収納をまとめると、それぞれ個人の部屋に収納する物が減ります。
そのため、居室のスペースを広くとることが可能です。
・リビングが片付く
朝起きて、顔を洗い、ファミリークローゼットで着替えて出かけるという流れがあれば、パジャマが個室やリビングに脱ぎ捨てられることもないでしょう。洗濯物がまとめられていれば、洗濯までの流れがスムーズになります。
また、家族が外出から帰ってきて、まず入る場所がリビングであれば、リビングに上着や鞄が置かれ、雑然としてしまいます。
ファミリークローゼットを通ってリビングという動線があれば、そこに上着や鞄を片づけ、リビングはすっきり片付いた状態をキープできるのです。
朝の支度や帰宅後の生活動線を考えた間取りをつくると、リビングが片付き、片付ける作業も家族でそれぞれに分担され、スムーズになります。
ファミリークローゼットをつくる注意点
ファミリークローゼットをつくる際には、「広さ」「配置」「室内環境」に配慮しましょう。
・必要な広さ
ファミリークローゼットに必要な広さの目安は、1人1帖ほどです。
家族4人であれば最低3帖は確保し、着替えも済ませるなら、一度に複数の人数で使用できるよう4帖確保すると安心です。
収納する物の量を把握し、ハンガースペース、収納家具スペースなどを考えていきましょう。
家族共有の収納場所をいくつか設けるという考え方もあります。
家族共有の玄関シューズクローク、洋服や鞄のクローゼットのほか、使用の少ないものは個室にしまうなど収納を分け、共有の収納と個人の収納をバランスよく取り入れると快適でしょう。
・配置
「脱衣・洗面所」「玄関」につなげると朝の準備、帰宅後の動線がとてもスムーズになります。
また、「物干し」「リビング横の和室」につなげると、洗濯物を取り込んでたたむまでの家事動線が短くなり、収納までが楽でしょう。
また、来客時のために、ファミリークローゼットを通らずリビングに行ける動線を考えておくのと使い勝手が良くなります。
・室内環境
ファミリークローゼットも湿気が発生しやすい環境になるので、風通しを考え、計画的に空気が循環する室内設計をしましょう。
特にランドリールームと兼ねる場合には、注意が必要です。
ウォークスルータイプを選択すると、風通しもよくなり、通り抜けできるので家族がぶつかる心配もありません。
また、子育て中であれば便利でも、子供が思春期になると、家族みんなで着替えをすることはできないでしょう。
プライバシーを守る方法や、家族の変化によって個室で着替えをするケースについても考える必要があります。
さらに、ファミリークローゼットに鏡を設置すれば、身だしなみを整え、忘れ物も減らせます。
家族で何をどこに収納し、どのように使うかを考えて、共有のスペースをつくっていくことが大切です。
<平屋>ランドリールーム・ファミリークローゼットのある間取り事例
ランドリールームやファミリークローゼットのある平屋の間取りの事例をご紹介しましょう。
水回りがまとまり、ランドリールームのある間取り
お風呂、トイレ、洗面所、ランドリールームの水回りをまとめました。
洗濯が終われば、ランドリールーム向かいの部屋に移動して家族共有のクローゼットに衣類を収納できます。
ランドリールーム横にファミリークローゼットのある間取り
寝室〜ファミリークローゼット〜 ランドリールームが直線でつながっています。
「朝の着替え〜支度」「帰宅〜手を洗う〜着替え」「入浴〜着替え〜就寝」とストレスなく使いやすい動線です。
まとめ
ランドリールームやファミリークローゼットの間取りがある住まいについて見てきました。
ランドリールームもファミリークローゼットも、家事の作業や収納場所をまとめることで、家事が効率的になります。
また、リビングなど家族の共有スペースが整えられ、今の暮らしがより豊かに。
配置、室内環境に注目して、間取りづくりをしていきましょう。
機能的で、家族でゆっくりくつろげる魅力的な家づくりを検討してみませんか。
木の花ホームでは、長年の建築経験や豊富な技術をもとに、住みやすい家づくりをご提案しています。
快適性だけでなく省エネで、長持ちする住宅の性能には定評があります。
栃木に根ざし、地域に密着した土地を活かす家づくり。
お客様のライフスタイルに寄り添って、人生を豊かにするため、人にも建物にも優しい家づくりをしています。
注文住宅のマイホームをお考えでしたら、大工が支える木の花ホームにぜひ一度お気軽にご相談ください。
冬は暖かく、夏は涼しい高性能住宅